こんにちは!ゴルフトレーニングラボ管理人青木です(^-^)

ゴルフでよく聞く”腰の開き、左の壁”です。

一緒にラウンドしており、ひとたびスライスが出ると、『まだまだ腰が開いている、左の壁がなっていない』

というアドバイスをいただきます!

左の壁・・・

これは一体どういう表現であるのでしょうか?

アドバイスをいただいても、自分の体がどういう動きをしているのかわからないので、次に生かせない。

といったことがあると思います。

左の壁をイメージすると、体重移動がほとんど出来ないイメージを受けてしまいます。

そのため手打ちになり、またスイングがおかしくなる・・・

 

悩みながらもドライバーでかなりの飛距離を打つBubbaWatson選手の スイングを見ていたら、

かなり考え方の変化が起こりました。
Bubba” Watson選手

骨盤は開き、肩高さの左右差も大きく、前側の足も踵を軸に回り切っています。

世界のトップ選手ですし、これだけの動きを精密にコントロール出来るからということも言えますが、

多くのプロゴルファーの方も骨盤が開いている様子は見受けられます。

前側の下肢をコントロールした状態での骨盤の開きは体幹の捻転差を増すことが出来るので飛ばすためには必要不可欠の要素となるのです。

 

そのような中で、スライスに悩んだ石川遼選手の動画がかなりヒントになりました!

わかりやすいので載せておきます!

石川遼選手

 

まとめてみると、

スウェイ:腰が側方に動くこと

・・・両足の間に重心はなく、左足部に近づいている。

腰の開き:これは左の股関節が捻転していること

・・・スウェイを伴っていなければ、体の捻転差から力を伝える非常に重要な要素

左の壁:あくまでもイメージ用語である

・・・体軸中心の捻転を崩さないように左の下肢で踏ん張り耐えること

 

スウェイは明らかに間違い、スライスやシャンクが起こる原因となります。

しかし、腰の開きは運動学や力学の観点から考えても必要。

左の壁に関してはイメージからくる造語である、耐えることではないでしょうか

 

言葉がたくさんありますが、

本質を理解してスイングの練習をしていればますます上達すること間違いなしですね(^^)