こんにちは!ゴルフトレーニングラボ管理人青木です(^-^)

 

 

相変わらず寒いですね!(>_<)みなさんマン振り練習していますか!?

マン振り練習は自分自身の弱点が容易にわかるのでからだを壊さない程度にオススメです!

 

さて、

マン振りするとからだがブレますよね?フィニッシュも安定できていますか?

フィニッシュで右足が一歩足が出たりしていませんか?

 

 

ショットを安定させるにはどこが重要なのか?

 

テイクバック、トップの位置

これら二つでスイングの8割が決まるという方もいらっしゃいます(^O^)

 

プロは特にこの段階で荷重比率が右足に集中しています。

 

そこから

ダウンスイングにいくにつれて左足(レフティの方は逆)に荷重が移り

インパクト~フィニッシュを迎えるわけですが、

 

左足

 

ここが非常に重要となります!

 

安定が保証されていないのに上手く重心移動はできません。

 

左の壁

 

とも言われますが、

壁は足の柔軟な支持性があってこそ作れるのです!

 

左足への意識と使い方がわかってくると、

マン振りを含む全てのスイングで左へ流れなくなりますよ(^-^)

 

足ってどうなっているのか?

ざっくりいうと

足の骨の種類:踵骨・距骨・立方骨・舟状骨・楔状骨・中足骨・趾骨

筋肉:足底内在筋群、下腿から足底に付着する筋群

 

と、列挙するだけでもかなりの数になります。

 

他の関節で考えてもこれほどに細かい骨が入り組んでいて、筋肉によって制御されているところはありません。

しいていうなら、手も同じように複雑です。

 

そのため、感覚も非常に鋭く、特に

 

第1趾、第5趾

 

ここはかなりのメカノレセプターがあります!

(感覚受容器)

 

そして、たくさんの骨、たくさんの筋肉がありすぎて

 

使えていない人がたくさんいます!

宝の持ち腐れ

 

というやつです(>_<)

 

力強いインパクト~フィニッシュをとるためには

 

下記の図のように

地面からの反力を体軸に向かわせることがスイングの軸をブレさせないために重要です。

壁

親趾で地面を押すのか

小趾で地面を押すのか

 

はスイングタイプによって異なるのですが、

大半の方は小趾側で地面を押せることが重要になります!

 

この地面の押し方

小趾先に輪ゴムを引っ掛けて

趾を曲げる練習だけでもかなり効果が体験できます!

 

このような刺激は練習前に入れるだけでかなり効果がでます。

 

速攻効果の練習方法については今度のワークショップにて体験していただこうと思っております(^-^)

 

いろんなからだの使い方も紹介していきますので、よろしくお願いいたします。

ゴルフトレーニングラボワークショップ