こんにちは!ゴルフトレーニングラボ管理人青木です(^-^)

いやー、
強かったですね、テレサ・ルー選手!
昨日の日本女子プロ選手権コニカミノルタ見事優勝!!

前年「日本女子オープン」と「リコーカップ」を制し、
残すところ、「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」のみ!
ツアー初の4冠『キャリアグランドスラム』に王手となりました(^-^)

GDOより興味深い記事が出ていました!

テレサ・ルー選手のトレーニングについて

やはりトップの選手にもなるとしっかりとトレーニングに励んでいますね。
トレーナーにもフォーカスが当たるというのも嬉しいお話です(^-^)

テレサ・ルー選手のトレーニングを組んでいる方は
「アラン・ファン」
という方で、トレーナー資格とプロゴルファーの資格もあるそうです!

トレーナー資格はNSCA-CSCS、TPI、CSPT、SCC
青木はNSCA-CSCSは持っておりますが、あとは台湾独自の資格なのでしょう!

トレーニングコンセプトは持久力的な要素とプライオメトリック的な要素をコントロールできるように組んであるみたいですね!

マシン筋トレは実際の動きに使えないとのこと。

同感です。
見せる筋肉・でかい筋肉と使う筋肉はやっぱりちょっと違う。
競技特性に活かせるということが絶対条件(^-^)

そんな強すぎるテレサ・ルー選手のスイングは以前にも取り上げましたが、
下半身の使い方がイ・ボミ選手と似ているなぁ!
と気づいたのでご紹介!!

テレサ・ルー選手のスイング動画

イ・ボミ選手のスイング動画

お二人ともインパクト時に左下肢が止まっていますね。
その瞬間にリストターンが起きます。
次の瞬間には腰が逆回転し、順回転に戻ります。

これはローリー・マキロイ選手にも見られます。

左下肢で地面を強く押さえることで右からの勢いを受け止める
この動作がないと左下肢が流れ、いわゆる壁なし状態となります。
リストターンとのタイミングもドンピシャなので、
インパクトゾーンも長いですね。

からだの締まりを使ったスイングをするイ・ボミ選手

からだのしなやかさを最大に利用するテレサ・ルー選手

上半身の使い方は違いますが、
インパクト時の下肢の使い方ここの共通点は面白いですね!

どちらがお好きですか!?