こんにちは!ゴルフトレーニングラボ管理人青木です(^^♪

 

そろそろ、夏が終わってしまうのにこの話題?

という感じですが、結構悩まれる方多いと思います。

 

夏芝

 

フライヤ―なのか、芝を噛んで飛距離が落ちるのか

 

いかがですか?

 

grass_ball

 

すぽっとはまったこの芝

 

フライヤ―すると思いますか?

芝を噛んで飛距離が落ちると思いますか?

 

フライヤ―とは?

 

インパクトの際に、ボールにはスピンがかかります。

このスピンが多いと、風に影響を受けて良く曲がります。

スピン量の多いボールは飛距離が伸びないといったことがあります。

 

フライヤ―というのは、

インパクトの際にスピン量が減るため、ボールの推進力が前方へとかわります。

上に上がる勢いがなくなる分、前に飛ぶ

という感じです。

 

そのため、本来9Iでちょうどよいはずが、グリーンオーバー10ヤード

といったようなことが起こります。

 

そのため、予め番手を落として打つ、なんてことをよくします☆

 

夏ラフ

 

逆に、芝が多すぎるとインパクトの際に抵抗となり

ヘッドやネックに芝がからみつくため、

ボールに与える衝撃が落ち、飛距離が落ちます。

特に夏ラフは芝が生き生きといしていますし、なんといっても長いです。

 

1番手どころか2番手あげることも必要な時もあります。

しかし、思ったよりうまく打ててしまうと、逆に飛距離がオーバーとなってしまい、こちらもアウト。。。

 

それでは、

 

これはフライヤ―なのか?

 

grass_ball

ちょっと粘りっこいラフをイメージして作りました。

これは芝を噛んで、飛距離大幅減のラフであります。

 

~ポイント~

〇ボールがどのくらい沈んでいるか

〇芝の密度

 

ここを見てみてください。

上記の絵は、ボールが半分すっぽりとはまっています。

半分以上沈んでいるボールはほぼ、フライヤ―はありません。

 

1/3未満の場合はフライヤーを疑いましょう!

芝の密度、上記の絵はかなり密度を濃く作りました。

 

これは、打つ前の素振りで実際周りのラフを打ってみて、抵抗感で感じてください。

フィニッシュが抜けなければ、確実に飛距離が減ります。

 

対象方法は?

 

上記にもあげました。

まずは、

〇ボールの観察~どれくらい沈んでいるか

〇芝の粘りっこさ~素振りで確認

〇ボールを右足に近づけて打つ

 

最後のは、芝の影響を極力減らすために、インパクトを鋭角にします。

そうすることで、芝とヘッドの接触時間、量を減らします。

 

ボールを右足に近づける場合は、ヘッドの返りが遅いので、右に出ることも考慮して調整してくださいね!!

 

今回は、夏ラフでしたっ!!