こんにちは!ゴルフトレーニングラボ管理人青木です(^-^)
飛距離を出すには
ヘッドスピード
打ち出し角
ミート率
この3点が非常に重要です!
身体でいかに効率よくヘッドスピードを向上させるかがポイントにはなりますが、
最終的にボールに力を伝えないと全くもって意味がなくなってしまいます。
ゴムチューブを使った飛距離アップの筋力トレーニングについてはこちら(^O^)
作り上げた力を効率的に伝えるために重要なのがミート率です
ミート率とは?
「ミート率=ボール初速÷ヘッドスピード」
これが高ければ高いほど飛びます。
しかしながら規正があり、1.56以上にはならないようになっています。
ミート率の標準値 (※ミート率=ボール初速÷HS)
通常(アマチュア) 1.35~1.39
プロ・インストラクター 1.40~1.45
ミート率と飛距離の関係
飛距離(y)の算出方法
~ドライバー~
ヘッドスピード × 5.55
理想値であり、ミート率が低ければ飛距離も落ちる
例)
40m/s×5.55=222Y
45m/s×5.55=249Y
50m/s×5.55=277Y
ドライバーの飛距離(y)=ヘッドスピード × ミート率 × 4
例1)
ヘッドスピード 40m/s ミート率 1.3 40×1.3×4=208
ヘッドスピード 40m/s ミート率 1.4 40×1.4×4=224
例2)
ヘッドスピード 45m/s ミート率 1.3 45×1.3×4=234
ヘッドスピード 45m/s ミート率 1.4 45×1.4×4=252
同じヘッドスピードでもミート率が0.1違うだけで15Y以上も異なってきます!!
252Yを飛ばそうとして思いっきり振り、ミート率が1.3まで下がってしまった場合には、
必要なヘッドスピードは48.4m/sも必要になります!
8割スイングの方が飛ぶというのはこのミート率の向上が関わってきそうですね(^O^)
7番アイアン
ミート率の標準値
アマチュア 1.25~1.29
プロ 1.30~1.35
実際ミート率と打点はどうなっているのか?
ショットマーカーとヘッドスピード計測器を使って実験してみました!
ショットマーカーをドライバーのフェース面に張りつけます!
いわゆる全力で振ってみました!!マン振りです!!
芯よりヒール側に当たっています。モーメントが働くので先端よりヒール側の方が真っ直ぐ飛びます!
しかしながら、ミート率は「1.29」 飛距離「258Y」
ヘッドスピード 54.3m/s であれば理想値は「54.3×5.55=301Y」となるはずですが、
『約40Y』も損していることになります。
なかなかヒール寄りで叩いてしまいますが、コントロールしながら中心で当てました。
※ちょうど真ん中の跡です(^O^)
ヘッドスピードは51.6m/sと先ほどより下がりましたが、
ミート率は「1.41」となりました!
飛距離は「269Y」
どうやら、速く振るよりもしっかり芯でとらえる方がいいみたいですね!
それにしても、デカヘッドのミート率の向上には目を見張るものがありますね!
少し真を外してもミート率「1.35~1.4」は出たりしています!
何回か打っていて、だいたい下図のようにまとまりました。
赤丸より中心:1.4以上
オレンジ丸~赤丸:1.35~1.4
せっかく身体で作り出したヘッドスピードをボールに効率的に伝えられないのは勿体ないことですね。
スイングの再現性を上げ、芯でとらえミート率の向上を目指しましょう(^O^)
今回使用した機械
ヘッドスピード計測器
Pingback: ドライバー飛距離アップ|どうしても300Y飛ばしたい方へ | ぶっとび300Y | 理学療法士のゴルフトレーニングラボ
Pingback: 100を切るための方法|アイアン編 | 100切りコンテンツ | 理学療法士のゴルフトレーニングラボ
Pingback: ゴルフ成長日記|ドライバーをハンドファーストで当てる! | ゴルフ成長日記 | 理学療法士のゴルフトレーニングラボ
Pingback: Nicon COOLSHOT AS|レーザー距離計レビュー | レーザー距離計 | 理学療法士のゴルフトレーニングラボ
Pingback: ゴルフの傾斜練習に使える|練習器具傾斜台を作ってみた! | ゴルフ練習器具 | 理学療法士のゴルフトレーニングラボ
Pingback: 誰でもできる飛距離アップの方法|シャフトのしなりを活かす | 300y飛ばす部屋 | 理学療法士のゴルフトレーニングラボ